top of page

Your KANGOO「ミネラルブルーBU9」

  • 古川
  • 6月13日
  • 読了時間: 3分

更新日:6月14日

奥様用のクルマを探しているとご来店のHE様ファミリー。

ジョンアグリュムのゼンをベースにカスタムされることになりました。


お話を聞くと、僕も良く知っているカングー乗りのS師匠とご近所さん。

カングーのこと、いろいろ聞いてきたそうです。


▼ベースになった「ジョンアグリュム」のゼン1.2ターボ


さあ、打ち合わせがスタートしました。

ご主人のアドバイスも聞きながら、あれやこれやとプランニング。


▼打ち合わせ中、お嬢ちゃんたちは退屈なので、テントと絵本でエンジョイ。


因みにご主人、元ルノーエクスプレス乗りで、次はフィアットパンダ(もちろんジウジアーロの)が欲しいとおっしゃってます。

両車ともに展示販売していた、ひと昔前のクラフトハウスを思い出しますね(笑)


▼エクスプレスとパンダ、懐かしい写真引っぱり出してきました。


どんどん話は進んで、最後はボディカラー。

ブルー系でお悩みでしたが、とあるカラーサンプルの中からお気に入りの色を見つけられ、無事に決定しました。


▼選ばれたのは、B.M.C.(ブリティッシュモーターコーポレーション)のカラー。

「ミネラルブルー」カラーコード「BU.9」 1958年頃のカラーのようですね。


色が決まったので、ぬり絵を仕上げて打ち合わせ終了。

あとは気長にお待ちいただくだけです。


▼キャンプに、車中泊に、活躍してもらいましょう!


打ち合わせが終わり、順番が来たらペイントワークに出発です。

ジョンアグリュムからミネラルブルーへカラーチェンジ!


イメチェンして帰ってきました。


いい色に仕上がりました!

さっそく残り作業を進めてカタチにしていきます。



完成写真


カスタム紹介

▼ドアウッドパネル(木の種類はウォルナット)


▼シフトブーツとドアトリムはグレーの8号帆布で


▼アームレストも揃えてグレーの帆布で張り替え

「琵琶湖」の刺繍入りです。


▼ナビ / バックカメラ取付け

TRIPODさんのキットを使用しました。


▼フロントガラス3面にUVカットクリアフィルムを貼付


▼リアガラスにはUVカットスモークフィルムを貼付


▼ドライブレコーダー取付け


▼オレンジサイドマーカー / オレンジテールランプ


▼マルチルーフレール取付け


▼フロントグリルをマットブラックにペイント


▼ホイールセンターキャップ取付け

ホイールはマットブラックにペイントしました。


▼マットブラックにペイントした RENAULTオーナメントを貼付


▼最後にボディをコーティングして完成です。


試運転は陸運局経由でいつものコースへ。

最終チェックOK、完成です。


▼検査ラインのお外で



納車の日

今日はお兄ちゃんも一緒、家族みんなでカングーを迎えに来てくださいました。

みんな青いカングーに興味津々。


さっそくファミリーの一員に迎え入れてもらって、カングーも嬉しそうです(^^)

キャンプに車中泊に、みんなでお出かけして、たくさん思い出つくってくださいね。


HE様、この度はありがとうございました。

少々クセのあるクルマですが、そこも可愛いところ、末長くお楽しみください。


▼記念写真


さあ、出発です。早く帰って、師匠に見てもらいましょう(笑)

道中お気をつけて!


いってらっしゃーい (^^)/~~~

Comentários


bottom of page