Your KANGOO「アーモンドグリーン」
- デグチ
- 2021年6月28日
- 読了時間: 3分
更新日:2023年9月15日
MR様の仕様で製作したカングーをご紹介します。
今回のベース車は限定車ラ・ポストです。
内外の仕様にとても楽しく悩む奥様…
お父さんと絵本で楽しそうなちびっ子たち。

仕様が決まりました。
「家族みんなで海・山・川…いろんな所に出かけよう☆ GO!! GO!!」
○さあ、手を入れていきます。
エンジンオイルやバッテリーはもちろん、タイミングベルトやウォーターポンプの交換整備を済ませて、塗装工程に移ります。
塗装中の様子。ボンネットやバンパー、全てのドアを外しています。
帰ってきた!

ボディ色は「アーモンドグリーン」という名前の、ローバーミニのメーカー色。
レシピをいじることなくそのまま採用しています。
当初案のコカングー純正カラーマリーンブルーやソレントグリーンは、「素敵なんだけど名前が覚えにくい」などの理由で却下に。
あんなに時間をかけて悩んでられたのにアーモンドグリーンのミニを見た時に「あっイイ!これです!」って秒で決まりました笑。
色はやっぱりその人の「カンカク」ですよね。カンカクが色というか…。
アーモンドグリーンのローバーミニとカングー。

○完成!
アーモンドグリーンのボディに、限定車の特徴を生かしたシルバーアイテム。
オレンジのアクセントを加えていい感じです。


ロードテストで通ったキャベツ畑。
テールランプには当店オリジナルの人気商品オレンジステッカー。
(テールランプのてっぺんを間違って黒に塗ってしまったことが納車前に発覚… 慌てて手直ししました。反省。)

フロントバンパー、ドアハンドル、ドアミラーがシルバーです。



ブラックスチールホイールにハブキャップ。
こちらも人気メニュー、オレンジサイドマーカーが効いてます。

マルチルーフレールを装着しました。

内装は
シングルトーンのシートで落ち着かせたインテリア。見せ場はウッドパネルですね。
ご主人が経営される農園のロゴをレーザー彫刻で入れさせていただきました。
アームレストとシフトブーツは本革に張替え。目立ちませんがご自身のこだわりです。
純正オプションのカバナシートカバー。
カラーはスモークグレー(No.49)×スモークグレー(No.104)




ステアリングは本革で張替え。
グレー×ブラック(パンチング)

今回のナビはシートベルト警告灯の位置がいつものと違って反対側でした。
今回新たに型を起こして特注し、さらにレーザーでロゴを彫刻しています。
木はウォルナットです。

バックドアパネルもウォルナット。

細部まで潰れずに彫刻できました。

本革で張替えたアームレストとシフトブーツ。
シンプルにステッチはなしで仕上げています。


フロアマットとトランクマットもオーダーカラーで作製。
グレー×ブルートリミング


内外にこだわりが盛りだくさん。
今回も〝らしさ〟100%の、Your KANGOOです。
○納車の日
雨上がりの金曜日。
Your KANGOO焼印をスマホケースに押したら、いよいよみんなで恒例のエンブレム貼りです。



今日いちばんの笑顔。

2年前に京都亀岡でいちご農園をスタートさせたお二人。
ご納車の日に聞かせていただいた いちごの話があります。
いちごの苗は「ランナー」と呼ぶ茎を伸ばして、その茎が地面におりて(根付いて)新芽が出て子どもの苗ができる。こんどはその子供が茎を伸ばして孫の苗ができる。その孫がまた茎を…
この時期はそうやって仕入れた苗を増やすのが大事な仕事だそうです。
いちごは病害虫に弱いことも知りました。
減農薬・有機肥料で育てる手間と苦労はきっと想像以上なのでしょう。
ランナーを伸ばし、病害虫に負けることなく夏を越え、そして実を結ぶ
そうか…
まだまだ続きそうな不自由な世の中で、いちごの話と無邪気なお嬢ちゃんに元気をもらった気がします😄
MRファミリーの皆様ありがとうございました!!
いってらっしゃ〜い!

さあ、あなたらしく。
デグチ
○宮前農園さんのinstagram
Comments