top of page

Your KANGOO「クラフトダンボール」

更新日:2023年8月18日

「クラフトダンボール」

日産キューブに設定されていたカラーで、名前の通りダンボール色。(メタリック)


このクラフトダンボールのキューブに乗られているIK様。

「そろそろ乗換えを考え中」という事でカングーを見に初来店。


この日はお目当ての展示車輌が無く、見学と相談のみ。

次の車輌が入庫したらご案内する事で一旦お帰りになりました。


お求めはフェイズ1後期モデル。

今回は入庫予定が決まっていたので良かったのですが、後期モデルは2011年6月から2013年6月までの2年間しかなく、その中で走行距離が少ない車輌を探すのは年々難しくなってきています。


2週間後、新しく入庫したフェイズ1を見に再来店。

気に入って頂けたようで、ベース車輌は決定!

カラーとオプションは持ち帰って検討される事になりました。


今回のベース車輌はグリシデラルのフェイズ1。

またの名をコスミックグレー!(コカングー時代の呼称)

ご存知の方もおられると思いますが、個人的に大好物のカラーなんです(笑)

ブラックバンパーにして、ヘビーデューティーキャリア付けて、カッコいいなぁー…

と思うのは私だけ?


話がそれてしまいましたが、IK様、カラーの方向性は決まりました。

キューブのクラフトダンボールをそのままペイントするか、ソリッドにするかの二択。


しかし、ソリッドのクラフトダンボールはサンプルを作製するも思うように色が合わず…

塗装職人さん自身も納得いかない様子。

単純にメタリックを抜くだけの事ではなく、思っている以上に難しいんですね。


IK様に一番近いサンプルを見て頂きましたが、相談の結果クラフトダンボールそのものをペイントすることで話はまとまりました。

お気に入りのカラーを次の車に、しかも他メーカーの車に引き継ぐことが出来るのもYourKANGOOならでは。

クラフトダンボールカングー、完成が楽しみです。


▼カラーと同時にオプションも決定。

イメージが出来上がり、いよいよペイントへ出発です。

最終ドアハンドルとホイールは、アイボリーからマットブラックになりました。

▼間もなく完成、組み上げ中の様子。

おっ!いい感じ。

▼ペイントワーク終了。

クラフトダンボール、カングーに似合いますね!

サービスファクトリーへ戻ってきたクラフトダンボール。

ボディーコーティングも終わり、オプションを取付け納車日を待ちます。



▼今回のオプションを紹介。

先ずはエクステリア。

ホイールセンターキャップ取付け。
マルチルーフレール取付け。

▼続いて盛りだくさんなインテリア

ステアリングレザーを張替え。ネイビーとクラフトダンボールのツートーン。
ナビパネル、エアコンパネルもクラフトダンボールにペイント。

▼そして今回、この3点にレーザーで加工。どれもいい感じに仕上がりました。


先ずはナビパネルにワンポイント。
見づらいですが、Aピラーカバーにも。角度によって見え方が変わります。
最後アームレストはやや大きめに。

納車日

肌寒い朝、開店と同時にIK様ご来店。


新クラフトダンボールと緊張のご対面でしたが、とても喜んで頂き一安心。
早速2台並べて記念撮影。

書類の説明もそこそこに、納車時の恒例になりそうな焼印タイム。

今回はキャンプで使用されるテーブル(これから作製されるそうです)に焼印。

カングーにYourKANGOOテーブルを積んでファミリーキャンプ!楽しみですね。


ママと一緒にお兄ちゃんが挑戦。
大成功!とてもキレイにできました。

▼私どもがノリで作ったビッグシルエットマット。

後日紹介予定のブログ用撮影も快く引き受けて下さいました。

ありがとうございます。

恥ずかしがり屋のお嬢ちゃん、ようやく笑顔を見せてくれました(^▽^)/

最後に新旧クラフトダンボールの前で記念撮影。


出発

長年連れ添ったキューブとはこれでお別れ。

寂しい気持ちもあると思いますが、新クラフトダンボールと新しい思い出を沢山つくって下さいね。


さあ、あなたらしく。

これも恒例?テクノパンへ向かわれました(^▽^)/

ありがとうございました。


#YourKANGOO

閲覧数:1,262回

Comments


bottom of page