昨年のブログで紹介した「アラジン×カングー」の勝手なコラボ。
ついに実現したので続編を紹介させて頂きます。
ちょうど近い色を検討されていたOT様。
ストーブを前に話は盛り上がり、アラジンカラーにペイントする事が決まりました!


問題はレシピがないカラーをどう再現するか。
面積効果を考えると、現物ベースのカラーでは実車にペイントすると明るすぎると判断。
過去に作った濃い目の同系色サンプルをベースに職人さんに調色してもらいました。
出来上がったサンプル。
ベースを元に左から①②③④と調色。
OT様、しばらく悩まれましたが、少し淡く緑がかった②番をチョイスされました!
色が決まればペイントワークへ出発です。
ビフォー
ベースはグリシデラル(シルバー)のフェイズ1。
ここからアラジンカラーへ変身します。楽しみ(^▽^)/
完成!
今回、タイミングよく塗装業者さんの枠が空いたので一気に進めてもらいました。
ペイントワークから戻ったカングーを見た感想は…「アラジン!」
思い描いたイメージ通り、いい色してます!
早速OT様に報告。
残念ながらお仕事の都合で納車は少し先に。
残り作業を進めながらインスタグラムでいつものチラ見せ。
オプション紹介
タイミングベルトの交換、ボディーコーティングに加え下記の項目を実施。
ドライブレコーダー、マルチルーフレール、ホイールセンターキャップの取付け。
ナビとエアコンのパネルをボディカラーにペイント。
そして最後はこれ!
アラジンサービスショップで取り寄せてもらった感震器カバー。
目的はこのカバーではなく貼り付けられている可愛いメタルプレート。
このプレートを慎重に外し、接着テープの処理をしてボディ用アラジンプレートの完成。
納車時、ご自身で好きな場所に貼り付けて頂きます。

納車日
ようやく迎えたこの日。
出来上がったカングーを見て、「いいねぇ!」とにやけて頂きました。
書類の説明もそこそこに、こんなグッズあったらいいなぁ会議。
皆様いつも真剣に考えてくださいます。
お客様とともに考え作るグッズ、いつの日か実現したいです。
これは!というアイデアがあれば教えてくださいね(^▽^)/

楽しい会議も終わり、出発。
とその前に宿題が2つ。
メタルプレートとKANGOOオーナメントの貼り付けです。

先ずはメタルプレート。
貼り付け位置は決まりました。
奥様の指示のもと微調整しながら貼り付け。


最後にKANGOOオーナメントを貼って完成!
となるはずが、ここでハプニング。
何度トライしてもうまく貼りついてくれません(;^_^A
新品なのに…

という事で接着テープを張り替えて、後日お送りする事に。
とりあえず今日は眼鏡にして記念撮影しておきましょう(笑)
プチハプニングもありましたが、いよいよ出発。
メタルプレートが可愛いですね。

これから始まるカングーライフお楽しみください。
ありがとうございました。
さあ、あなたらしく。
<追記>
手直ししてお送りしたオーナメント、無時貼れましたと写真を送って頂きました。
一安心ですε-(´∀`*)ホッ
#YourKANGOO
Comments