top of page

Your KANGOO「Anvil Au-dela」

  • 執筆者の写真: デグチ
    デグチ
  • 2020年5月17日
  • 読了時間: 3分

更新日:2023年8月6日

またひとつイイ色のカングーが走り出しました。

Your KANGOO HY様のご紹介です。



去年の夏、奥様のラパンを買替えるのに、「カングーを好きな色にできると聞いて…」と下見にこられたHY様。

モデルごとの特徴も知りたいとの事で、1.2Lターボと1.6Lそれぞれのいいところと、いまいちなところをじっくりとご案内。

フェイズ2の1.6Lモデルが自分好みだとわかり、ねらいどころが決まりました。

すっかりYour KANGOOの内容も気に入っていただき「いいのが入ったら連絡ちょうだいね」とご連絡先を預かりました。


ree

希少な2017年式を運よく見つけることができたのは1ヶ月後。

2017年というのは1.6のファイナルイヤー、流通数は限定車なみです。ラッキー!

ベース車両が決まりました。


調色

色の調色には時間をかけましたが、HY様納得のオリジナルブルーグレーができあがりました!

この色は、Jeepレネゲートの「アンヴィル」という色を基本レシピにして、答えが出るまで深く深くしていったものです。写真はファーストサンプルの4色。

ここからさらに深いものと、さらにさらに深いもの起こしてゆき検討を重ねました。


ree

色が決まるまでの間に、カスタム前の姿をご紹介します。


ree
ree

2017年 KANGOO ZEN 1.6 グリアルジョン 15,000km

特に特徴のないプレーンな姿。ベースに最適なカングーです。

ree
ree

インテリアも全てノーマルです。


さて、整備工場では整備を進めます。

内装をバラバラにしてナビの取付けです。

(今回のナビ取付けについては別の記事で詳しく紹介しています)


ree

完成!

色が決まったのは年が明けて1月のこと。そこからは一気に完成させました。

それではHY様こだわりのカングーをご覧ください!


外装

ree

Jeepのアンヴィルより深く、カングーのグリメタンより青く、ブルーメタンよりグレーで、ウェットなツヤ感がある印象をうけました。

Anvil Au-dela(アンヴィルウドゥラ)と名付けられました。

直訳すると「アンヴィルのさらにその先へ」。アーティスティックなHY様です。


ree
ree
ree
ree
ree
ree

ブラックアウトしたのは、バンパー・ドアハンドル・ドアミラー・テールランプの上と下・マルチルーフレール・ホイール・リアエンブレム(後ほど貼付け)。


ree

サイドマーカーはクリアオレンジにペイント。

これがいいアクセントになるんですよね。


ree

おなじみのトリコロールライセンスランプカバー。バックカメラも。



内装

ree
ree
ree

純正カバナシート(ブラックxグレーパイピング)。


ree
ree

9インチのでっかいナビ。


ree
ree

ステアリングを本革で張替え。

糸のカラーリングはもちろんHY様のこだわりです。

よく見ると継ぎ目が1か所の「1本巻き」というちょっと贅沢な張り方で仕上げています。


ree

新商品の純正ルームミラーカバーも取付け。

見た目に反して取付けはちょっと大変でした。


ree

ドライブレコーダー。


ree
ree

フロアマットとラゲッジマットも新調。ハンドルとカラーリングを合わせました。


ree

最後にボディをガラスコーティングで仕上げました。



いよいよ納車!

※コロナウィルスが広がる以前です。


ree
ree
ree
ree

恒例の焼印を楽しんでいただき、マットブラックにペイントしたエンブレムをお2人で貼りつけです。HY様の遊び心、みなさん気付きましたか?


ree
ree

男同士でナビをごそごそ。


ドキドキでしたけど、かっこいい!!」

とっても気に入っていただきました。お待ちいただいたのでなおさらです。

このカングーは奥様が毎日通勤で乗られます。週末は家族でのキャンプ、楽しみですね!


ree

いってらっしゃーい!


ree


さあ、あなたらしく。

デグチ


コメント


bottom of page